人気ブログランキング | 話題のタグを見る

浮世絵名品展の最終日

浮世絵名品展の最終日_a0071722_1972280.jpg ぐずついた天気が続く8月の最終週でしたが、今日は久しぶりに暑い太陽にお目にかかれたような、なにか懐かしい感じがしました。7月の12日から福岡市美術館で始まっていた「ボストン美術館・浮世絵名品展」の最終日にやっと出かけてきました。最終日でしたが、開場時間の朝9時30分過ぎに入館したので、思ったような混雑には会いませんでした。

 行こう行こうと思っているうちに、いつの間にか終わっていた作品展が何度もありました。そして、見逃してしまったこともいつの間にか忘れていくという繰り返し。人間は思い立った時、サッと行動を起こさなくてはいけませんね。人生が長くなるにつれ、だんだんと腰が重くなっていくのも分かりますが、それを乗り越えなくてはいけないことを今日、再確認。

 サイズが大きくて迫力のある西洋画に比べて、小ぶりなサイズの絵が多い浮世絵版画。小さい全身絵でも独特の細かい描写には目を見張るものがありますが、僕は「大首絵」といわれる胸から上のアップの迫力ある絵が好きです。喜多川歌麿や東洲斉写楽などの絵師の大首絵はさすがに凄いものがあります。

 葛飾北斎の富士山や波がよく登場する東海道の風景画、歌川広重の白雨(夕立)に街道を急ぐ旅人を描いた風景画も素敵でした。版画は描く人、彫る人、刷る人の3人による技術の息がぴったりと合っていなければなりません。合えば素晴らしい仕上がりが感動を与えますね。本社と支社、営業と制作、夫婦と子供など、それぞれの息がぴったりあえば、いい結果が見えるような気がしますが・・・。頑張らなくっちゃ。
by hosokawatry | 2008-08-31 19:12 | やさしく歌って・自由日記


<< 残暑のムクドリ 風に誘われて >>